観光

観光

滋賀県甲賀市信楽町 紫香楽一宮 新宮神社

参拝日:参拝日:2021年2月21日滋賀県の信楽に狸の置物を買いに行った時に、出会ったのが新宮神社です。御朱印を頂きました信楽焼が有名なので、陶器の狛犬もいました😊鶏も近くに、NHKの朝ドラ「スカーレット」の展示もありました。狸もいっぱい信...
観光

愛媛県今治市 村上海賊ミュージアム

観光日:2021年7月23日尾道からしまなみ海道に乗って今治方面へ向かい「大島北IC」を目指します。「大島北IC」を降りて約3Km、お目当ての「村上海賊ミュージアム」に到着です。ワクワクが止まりません😊
観光

富山県高岡市 雨晴海岸 義経岩

参拝日:2023年5月1日(月)富山県高岡市にある雨晴海岸に行きました。高岡市の観光ガイドには、海岸から立山連峰が見える絶好のロケーションとあり、この日も大賑わいでした。が、... 残念ながら立山連峰はほとんど見えずでした(悲)義経岩があり...
観光

広島県安芸郡熊野町 熊野本宮神社と榊山神社

参拝日:2021年7月22日広島県の呉に観光し広島市に向かう時に出会ったのが、熊野本宮神社と榊山神社でした。狛犬、馬熊野と言えば熊野筆が有名ですね。筆の里工房に立ち寄りました😊
射水市

富山県射水市 海王丸

観光日:2023年5月1日富山県の高岡、氷見近辺をドライブしていまして、射水市の海王丸を見学しました。この日は残念ながら帆は貼っていませんでしたが、雄大な姿は素晴らしい😊船内の施設も丁寧にメンテナンスされていて、「大事にされているな」と感じ...
観光

島根県松江市美保関町 美保神社と美保関灯台など

参拝日:2020年10月23日出雲に旅行に行った時に、美保関に泊まりました。美保と言えば美保神社ですね、さっそくお参りしました。狛犬美保関灯台、他福間館に泊まりました
岐阜県

岐阜県大野郡白川村 白川八幡神社

参拝日:2023年5月2日(火)金沢に宿泊し、朝一から定期観光バスを使って日帰りで、白川郷と五箇山をめぐりました。白川郷は、合掌造りの家がたくさんあって、昔ながらの日本はこんな感じだったんだと思い出して、懐かしいですね。白川郷内を散策すると...
観光

富山県南砺市 五箇山 白山宮

参拝日:2023年5月2日(火)金沢駅から、白川郷と五箇山を巡る日帰りツアーに参加し、白川郷を巡った後、五箇山にある日本最古の合掌造りといわれる村上家に立ち寄りました。近くに「こきりこ館」がありましたが、時間の関係で素通りでしたので、次回時...